今や、世界的に注目されるアニメーション監督の新海誠監督の新作は、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を「選択」するストーリー。
前作「君の名は。」が大ヒットしてから3年、待望の最新作が、ついに公開されます。
見る予定の方は、いつまで上映されるか知りたいんじゃないでしょうか?
上映終了日は決まっていないのですが、だいたいいつぐらいまで上映されるかまとめてみました。
映画館に行く前に声優や主題歌もチェックしておきましょう!
「天気の子」の公開日は?いつまで上映される?
「天気の子」の公開日は2019年7月19日です。
あまりヒットしなかった映画でも1か月は公開されるため、少なくても8月19日までは公開されるはずですよ。
また、「天気の子」は「君の名は。」で有名な新海誠監督の作品で、大ヒットした「君の名は。」は2016年8月26日に公開し、映画館によりますが12月中旬くらいまで公開され、ロングランを記録しました。
そのため「天気の子」も大ヒットし11月ほどまで公開される可能性もありますよ!
公開終了日については、みなさんが暮らしている地域によっても違います。
どこの映画館で観るか決めてから、その映画館のホームページを観て公開予定を確認するのが確実ですよ。
公開されている映画が一日に何回放映されているか見て、1日に1回しか放映されていない場合は公開終了日が迫っていると考えていいと思います。
逆に、1日の放映回数が多い場合はまだ公開期間が続くので余裕を持って予定を立てても大丈夫ですよ!
大抵の映画館のホームページには、公開終了日が迫っている作品については、公開終了間近の注意書きがあるので確認してみてくださいね。
映画館へ行く前に「天気の子」の声優をチェック!
(天気の子公式サイト https://www.tenkinoko.com/)
キャスト キャラクター |
醍醐虎汰朗さん 主人公/森嶋帆高 |
森七菜さん ヒロイン/天野陽菜 |
吉柳咲良さん 天野凪(ヒロイン陽菜の弟) |
小栗旬さん 須賀圭介(小さな編集プロダクションを営むライター) |
本田翼さん 夏美(須賀圭介の事務所で働く女子大生) |
平泉成さん 安井刑事(都内で起きた”ある事件”を追う刑事) |
梶裕貴さん 高井刑事(安井刑事の相棒) |
倍賞千恵子さん 冨美(下町の老婦人) |
「天気の子」のあらすじ
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
公式サイトより
「天気の子」の主題歌は?
(天気の子公式サイト https://www.tenkinoko.com/)
「天気の子」の主題歌は「君の名は。」の主題歌と同様に“RADWIMPS”さん が担当します。
「君の名は。」では、主題歌の「前前前世」や挿入歌が大ヒットし、話題となりました。
また、「君の名は。」の本編挿入歌をヒロインの声優を務めた上白石萌音さんがカバーしたものも好評でしたね。
ですが、今回の主題歌は、カバーではなく“RADWIMPS”さん ではない歌手の方が歌っているとのことでとても話題になっています。
ヒロイン声優の森七菜さんが歌うのでは?という予想もありましたが、「天気の子」は、女性ボーカルのオーディションを1年近くかけて行っていたそうで、“三浦透子”さん が選ばれました。
主題歌は「愛にできることはまだあるかい」という曲です。
「君の名は。」を見たくなった方は・・・
「天気の子」は新海誠監督の新作ということで、大ヒット作「君の名は。」をもう一度見たくなった方もいるんじゃないでしょうか?
「君の名は。」を視聴するなら「U-NEXT」という動画配信サービスが非常におすすめです。
しかも!
「U-NEXT」に初めて登録する方は31日間の無料お試し期間があります。
初回登録時にもらえる600ポイント(1ポイント=1円)で「君の名は。」(324円)を見て、お試し期間内に見て解約すれば費用は一切かからずに視聴することもできちゃいますよ。
ぜひ大ヒット作をもう一度♪
\31日間の無料期間あり/
「天気の子」は早めに見に行こう!
「天気の子」は、8月下旬まで上映されると思いますが、1日の上映回数はだんだん減っていきます。
見逃さないように早めに見に行ってくださいね!
映画楽しんできてください♪
コメント