映画「蜜蜂と遠雷」が2019年10月4日(金)に公開されます。
観に行く予定の方は、いつまで上映されるか知りたいんじゃないでしょうか?
上映終了日は決まっていないのですが、だいたいいつぐらいまで上映されるかまとめてみました。
映画館へ行く前にキャストや曲目リストもチェックしておきましょう☆
蜜蜂と遠雷の公開日は?いつまで上映される?
映画『蜜蜂と遠雷』の公開日は2019年10月4日です。
公開終了日は、ヒットするかどうかや地域によって異なりますが、あまりヒットしなかった映画でも約1ヶ月は公開されるため、少なくても11月4日までは公開されるはずです。
公開が延びた場合には、12月ごろまで公開される可能性もありますよ!
そして、公開終了日については、みなさんが暮らしている地域によっても違います。
どこの映画館で観るか決めてから、その映画館のホームページを観て公開予定を確認するのが確実ですよ。
公開されている映画が一日に何回放映されているか見て、1日に1回しか放映されていない場合は公開終了日が迫っていると考えていいと思います。
逆に、1日の放映回数が多い場合はまだ公開期間が続くので余裕を持って予定を立てても大丈夫ですよ!
大抵の映画館のホームページには、公開終了日が迫っている作品については、公開終了間近の注意書きがあるので確認してみてくださいね。
こちらのサイトで確認できます⇊
蜜蜂と遠雷のキャスト
(映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)
- 栄伝亜夜 役・松岡茉優さん
(映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)
<出演作品>
コウノドリ 下屋加江 役
ウチの夫は仕事ができない(2017年) 小林沙也加 役
ちはやふる 若宮詩暢 役
万引き家族(2018年) 柴田亜紀 役
- 高島明石 役・松坂桃李さん
(映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)
<出演作品>
この世界の片隅に(2018年) 北條周作 役
パーフェクトワールド(2019年) 主演・鮎川樹 役
不能犯(2018年) 主演・宇相吹正 役
娼年(2018年) 主演・森中領 役
- マサル・カルロス・レヴィ・アナトール 役・森崎ウィンさん
(映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)
<出演作品>
ごくせん卒業スペシャル(2009年) 五十嵐真 役
本気のしるし(2019年) 主演・辻一路 役
書道ガールズ!! わたしたちの甲子園(2010年) 市ノ瀬誠 役
海獣の子供(2019年) アングラード 役
- 風間塵 役・鈴鹿央士さん
(映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)
<出演作品>
連続テレビ小説 なつぞら(2019年) 町田義一 役
蜜蜂と遠雷(2019年) 風間塵 役
決算! 忠臣蔵(2019年) 矢頭右衛門七 役
日本マクドナルドマックフィズ 「ひと夏のマックフィズ」篇(2019年)
蜜蜂と遠雷の曲目リスト
- ショパン/雨だれ
- S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 前奏曲
- S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番 前奏曲
- ドビュッシー/月の光
- H・アーレン/IT’S ONLY A PAPER MOON
- ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番「月光」
- リスト/メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋の踊り」
- ドビュッシー/夢
- ブラームス/交響曲第1番 第1楽章
- モーツァルト/レクイエムより「レクイエム・エテルナム」「キリエ・エレイソン」
- プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第2番 第4楽章
- バルトーク/ピアノ協奏曲第3番
- プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番 第1楽章、第3楽章
映画「蜜蜂と遠雷」の上映に伴ってインスパイアード・アルバムが9月4日(水)に発売されました。
今回発売となるアルバムは、亜夜、明石、マサル、塵が劇中のコンクールで演奏する楽曲を収録した全4種類で、演奏担当はそれぞれ日本を代表するピアニスト、
- 河村尚子さん(栄伝亜夜)
- 福間洸太朗さん(高島明石)
- 金子三勇士さん(マサル・カルロス・レヴィ・アナトール)
- 藤田真央さん(風間塵)
が務めています。
蜜蜂と遠雷のあらすじ
(映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)
【映画『蜜蜂と遠雷』ストーリー 公式サイトより(https://mitsubachi-enrai-movie.jp/)】
3年に一度開催され、若手ピアニストの登竜門として注目される芳ヶ江国際ピアノコンクール。
かつて天才少女と言われ、その将来を嘱望されるも、7年前、母親の死をきっかけに表舞台から消えていた栄伝亜夜は、再起をかけ、自分の音を探しに、コンクールに挑む。
そしてそこで、3人のコンテスタントと出会う。
岩手の楽器店で働くかたわら、夢を諦めず、“生活者の音楽”を掲げ、年齢制限ギリギリで最後のコンクールに挑むサラリーマン奏者、高島明石。
幼少の頃、亜夜と共にピアノを学び、いまは名門ジュリアード音楽院に在学し、人気実力を兼ね備えた優勝大本命のマサル・カルロス・レヴィ・アナトール。
そして、今は亡き“ピアノの神様”の推薦状を持ち、突如として現れた謎の少年、風間塵。国際コンクールの熾烈な戦いを通し、ライバルたちと互いに刺激し合う中で、亜夜は、かつての自分の音楽と向き合うことになる。
果たして亜夜は、まだ音楽の神様に愛されているのか。
そして、最後に勝つのは誰か?
小説「蜜蜂と遠雷」を読んでから映画館へ行けば楽しさ10倍!
映画「蜜蜂と遠雷」の原作は恩田陸さんの小説です。
小説を読んでから行けば、より楽しむことができますね!
映画「蜜蜂と遠雷」は早めに見に行こう!
映画「蜜蜂と遠雷」は、11月上旬まで上映されると思います。
もしかしたらもっと長く上映される可能性もありますが、だんだん1日の上映回数は少なくなっていきます。
見逃さないように早めに見に行ってくださいね!
こちらのサイトで確認できます⇊
映画楽しんできてください♪
コメント